トップページ極編 第一章 / 極編 第二章 / 極編 第三章 京都旗取大合戦 / 極編 第四章 / 極編 第五章
極編 第三章 京都旗取大合戦
勝利条件 敗北条件 味方出陣数 敵出現数 評価基準 お家芸回数 天候
敵全軍旗の制圧 味方部隊の全滅 4部隊 14部隊(増援あり) 自軍損害率 - 晴れ時々雨
仲間になる武将
-
シナリオ分岐条件

-

イベント特命

-

入手武具
千海の玉
評価判定
天下人級(2%以下)、大将級(3%〜30%)、足軽級(31%以上)
攻略法

※敵は基本的に城の周りを巡回しているだけなので、こちらから仕掛けない限り攻めてきません。

まず、忍兵を二条本陣の手前の橋付近で待機させ、残り3名は本能寺目指し、柵の手前まで進軍する。
(敵が大砲を撃ってくるので、射程内に入らないように注意)

1)二条本陣の敵が5部隊ほど外にでてくるので、忍兵特技で敵の攻撃全て無効を使い、
5部隊が射程に入ったところで、敵の兵40%と20%削る特技を使用し、
最後に特技の自分の残兵数を敵に与えるを使用。これで、佐助は死にますが、敵も5部隊一気に消滅です。

2)本能寺柵手前で待機中の3名をここでじっくりと操作し、敵を料理です。
まずは大砲の射程に入り、残弾0までヒット&ウェイです
(足の速い騎馬部隊のみですると、被弾0)残弾0になったら、一気に柵を破壊しつつ大砲を占領します。
占領したら、騎馬部隊で本能寺左城壁を攻撃しつつ、
乱波部隊で大砲を本能寺右城壁に待機している円城寺と江里口部隊を砲撃し、倒します。
このとき敵木下部隊が近寄ってくるので、自軍一旦後方に下げ、敵が上に行くまで待機します。
城壁・円城寺と江里口部隊攻略までこの繰り返しでおkです。
(ここらへんで、盗賊2部隊出現ですが、ここでは放置しておきましょう)

3)本能寺にはいると、特命使用で、信長とのミニイベント開始。少し時間がたつと次の目的地をナビしてくれます。

4)次に、巡回している木下部隊攻略ですが、一旦騎馬、弓部隊は
本能寺から左周りでマップ右隅付近まで移動しておきます。
乱波部隊で木下部隊が上に行くのと同時に、本能寺内の大砲までいき、木下部隊砲撃です。
倒すまでこの繰り返しでおk。このまま乱波部隊は待機しておきます。

5)次は二条城内右下の井戸を目指します。敵は二条城を右周りで巡回していますが、
3部隊になっていると思うので、敵の動きに合わせ、右側の城壁を騎馬部隊で攻撃します。 城壁破壊後は井戸へいけば、特命使用で、イベント発生します。

6)井戸イベント後すぐに、本能寺で特命イベント発生です。次に放置していた盗賊を倒します。
この盗賊達も移動パターンが決まっているので、すぐに倒せます。(弱いですし)盗賊2部隊倒すと、
船焼き討ちイベントが発生します。騎馬部隊で下ほうの船でイベントを発生させ、
巡回中の敵がそこに集中するので、騎馬部隊はそのまま本陣側に退避させておきます。

7)ここまでくれば、軍旗も残り1コになっているはずです、
マップ右上端にある軍旗は移動不可な為にいけないので、
ここで幸村を(誰でもいいのかもしれません)本能寺へ向かわせると、特命イベント発生で、
軍旗の所へワープさせてくれます。軍旗を取って終了です。

クリアレベル
真田幸村15(赤騎馬5、燕雀の鞋)、猿飛佐助12(忍兵5、軍議萬集)、誰でも良いので弓隊10レベル以上推奨(陣風の弓)、誰でも良いので乱波隊10以上推奨(万善の図) ★弓部隊を入れたのは、何かの時に敵を混乱させられるようにする為です。

敵出現部隊一覧
NO 武将名 レベル 兵種 兵数 装備品
1 江里口信常 10 鉄甲隊L3 2700
2 円城寺信胤 10 鉄甲隊L3 2700 -
3 成松信勝 20 忍者隊L5 2500 -
4 木下昌直 10 神騎馬隊L5 3000 -
5 極精鋭衆 10 鉄甲騎馬隊L3 2500 -
6 極精鋭衆 10 赤騎馬隊L3 2300 -
7 極精鋭衆 10 鉄甲騎馬隊L3 2500 -
8 極精鋭衆 12 鉄砲騎馬隊L3 1800 -
9 極精鋭衆 10 鉄甲騎馬隊L3 2500 -
10 極精鋭衆 10 鬼槍隊L3 2400 -
11 極精鋭衆 10 赤騎馬隊L3 2300 -
12 極精鋭衆 10 鬼槍隊L3 2400 -
13 極精鋭衆 10 赤騎馬隊L3 2300 -
14 極精鋭衆 10 鬼槍隊L3 2400 -
トップページ極編 第一章 / 極編 第二章 / 極編 第三章 京都旗取大合戦 / 極編 第四章 / 極編 第五章